七十二候60 橘黄始 たちばな いろずく

2019年12月1日

第60候は12月2日(月)から6日(金)の期間です。

 

橘の国内北限の自生地は
静岡県沼津市。

北海道からはほど遠く
名前は聞いたことがありますが
多分、見たことがない・・・と、記憶しています。

 

日本に古くから野生していた
日本固有の柑橘で
国の天然記念物に
指定されていますが

萩市にのみ自生する
コウライタチバナ は
絶滅危惧IA類(環境省レッドリスト)に
指定されています。

 

その橘、
イラストのキャプションにあるとおり
文化勲章に

章の表面は
の五弁の花の中心に
三つ巴
の曲玉

鈕には橘の葉と実が
デザインされています。

美しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創設者は昭和天皇ですが
当初デザインされていた
桜を橘に変更した理由について

「橘は常緑樹でもあるし、
古事記にもでてくるし
文化というのは
生命が長くなければならない、と
感じたからです」

とその意図を説明しています。

ページ最上部へ