七十二候40 綿蕊開 わたのしべ ひらく
2019年8月23日
第40候は8月23日(金)から27日(火)の期間です。
今年の地蔵盆は、今日23日と24日。
といっても、
北海道では馴染みのない行事です。(多分ね。多分。)
地蔵盆の由来は諸説ありますが、
地蔵菩薩の物語が背景にあるとされています。
親より先に亡くなった子どもは、
親のために賽の河原で小石を積むといわれ
積み上がる前に、
鬼が鉄棒で壊してしまうのですが、
そこで!!
子ども達を守るために地蔵菩薩が現れる、というお話です。
あれれ?これって
真面目にまっすぐ生きている人が
騙されたり、濡れ衣を着せられたり、
身近な人が被害にあったりして
どん底状態の時に
さっそうとお助けマンがやって
悪者を退治する・・・
めでたしめでたし。
よくある
時代劇にあるストーリーそのものですよ。
毎回
わかっているのに、見てしまい
わかっているのに、ハラハラ、ドキドキ。
わかっちゃいるけど・・・ってやつですかね。
♫スーダララッタ スーイスイッ♫ っと。