七十二候51 戸蟋蟀 とに きりぎりす
2021年10月28日
こんにちは
「はいけい72候」へようこそ
二十四節気の寒露のも末侯になりました
あっという間に10月も後半
気温も一桁台が出始めた札幌です
まだ自宅でのストーブデビューはしていませんが
先日訪れた旭川では、部屋に入るなり
暖房のスイッチオン。
あったかいんだから〜と
思わず口ずさんでしまいました
晩秋のこの時期
昔は木樽で大根を洗って軒先に
縄で吊す光栄を見ていました
さぞかし水はつめたかったことでしょう
どの家も上手に吊していた
そんな光景を思い出す51候は
戸蟋蟀(とに きりぎりす)
10月18日(月)〜22日(金)頃です
今まで外にいたキリギリスも
寒くなってきたので
玄関のあたりで鳴いているという時期
ちょっと北海道では想像がつきません
さすがにこの時期夜道で
ハミングしている虫の音は聞きません
さらに
これからどんどん寒くなっていくので
風の強い日の夜など
外にいる自由な生き物たちは
凌げる場所を確保しているか
ちゃんと食べているのか
気になるけれど
むやみに手をさしのべてはいけないから
心の中で頑張れよ!と
願うのみ・・・
今日はこれでおしまい
最後までおつきあい
ありがとうございました