七十二候48 田水涸 たの みず かれる

2021年10月8日

こんにちは
「はいけい72候」へようこそ

 

6日にやっと
旭岳から初冠雪の便りがとどきました

平年より11日、昨年より10日遅い観測です

 

年々おそくなっているのも
地球温暖化の影響かな

 

926日の富士山に続き
2位です

いいのよ
1位じゃなくても

 

道内は平地でも
朝の気温が

マイナスだったと
チラホラ聞くようになった

 

そんな48候は 
田水涸(たの みず かれる)

10月3日(日)〜7日(木)頃

さすがに水もつめたくなってきて
洗い物するとき
ボイラーのスイッチに手が伸びます

 

45候では、収穫時期を迎え
田んぼの水抜きをする頃ですが

 

北海道では7月頃
水抜きを始めるようです

 

この時期では
稲も風邪をひいてしまいます

 

 

新米も店頭に並ぶこの頃
北海道のお米、美味しいわ〜

 

今年もありがたくいただこう

おにぎりがいいな

 

何だかおなかがすいてきたので
今日はこれでおしまいです

 

最後までおつきあい
ありがとうございました

ページ最上部へ