七十二候28 夏枯草 なつかれるうつぼくさ

2021年6月21日

こんにちは
はいけい72候へようこそ

 

 

二十四節季は夏至にかわりました

夏至の昼の長さは

札幌と那覇で1時間半ほど札幌が長い

つまりは日本一昼が長いってこと

改めて日本列島の広さを感じます

 

 

さて、そんな第28候は

夏枯草(なつかれるうつぼくさ)
6月21日(月)〜25日(金)

和暦では512日から16日頃に

夏枯草と書くうつぼぐざが
枯れていく頃ですが

実は満開

 

生薬として利用するのは
花穂が黒くなりはじめのタイミングで
採取するそうですが

そのタイミングを示すサインが

満開過ぎたら枯れていく
夏至とリンクしてますよね

 

おお!!
久々にサインとリンクした

気分上々で

きょうはおしまいです

ページ最上部へ