七十二候26 腐草螢 ふのくさにほたる
2021年6月11日
こんにちは
はいけい72候へようこそ
北海道も内地は
(私世代の道民は北海道以外を「内地」と言っていました
因みに沖縄の人は「本土」というらしいです)
夏前にめっちゃ暑くなる日があります
それが昨日、今日あたり
でも
朝夕は涼しいからその温度差もクリアできる
道民って、たくましい
道内は約2時間で次の市に移動できるものの
その気温差はとても激しいので
旅行の際はご注意くださいませ
そんなの26候は
腐草螢(ふのくさにほたる)
6月11日(金)〜15日(火)
和暦では5月2日から6日頃です
しかし
蛍は、まだ見かけない道内
多分草がまだ腐ってないから
これから・・なんだと思います
でも山は高低差が激しいから
もしかしたら
既に腐っているかもしれません
以前は
子供たちの夏休みに合わせて
キャンプすることにちょうど良く
蛍を見ることができました
幻想的で魅惑的なその情景は
その時期から
1ヶ月ちょっと遅い道内でも
体験することができているとおもいます
やがて
今は子供たちも成長して
キャンプに行くこともなくなり
おばさんたちは
温泉旅館で楽しむパターンで
恒例化しています
たまには大人のキャンプも
楽しいかも・・と
ちょっとだけ妄想する私です
それって、楽しそうだな〜
でもコロナが終息してから
楽しむことにしましょう
きょうはここまで
ありがとうございました