2020東京オリパラ マラソンコースの屋外広告物が気になる〜その8
2021年5月4日
こんにちは
かんばんPOLICE わたべ純子です
北海道も例の感染者数が増えています。
北海道は緊急事態宣言もまん防も出されていませんが
今週中に出すと、札幌市長。
このイベントが終わったら、
という事なのでしょうか。
さて、その8は
スタートから約12㎞にある
中央区南3条から
創成川通沿を北上し
北24条交差点までの約4㎞です
ここから先はオリンピックのコースで
あと2回通ります
コース上の画像と共にみていきましょう
7-2で中央区南3条で終えた
12㎞の地点右側に見える二条市場付近からのスタートです
テレビ塔が見えてきました
オリンピックコースはここから先のルートを
あと2回通ります
テレビ塔の色は2013年に10年ぶり8回目の
塗り替えが行われました
白色も有力候補でしたが、やっぱりこの色に
札幌の景観70色がら
赤い鉄骨にはペチカ
緑の展望台には蝦夷松の
近似色が使われています
10年毎に塗り替えているなら
再来年になりますね
北1条交差点
左の建物は創世スクエアです
イベントスペースや図書館
市民交流プラザ、文化芸術劇場hitaruなどが
入っています。
ここ北3条通は、古い歴史を持つ街路です
明治初期北海道開拓使(現道庁正門)を起点とする
この通は[札幌通]と呼ばれ、重要な位置を占めていました
北5条通り 札幌駅南口の通りです
札幌駅交流拠点 北5西1・西2地区は
北海道新幹線札幌開業や2030年の
冬期オリンピック・パラリンピックの
招致を見据えた再開発が計画されている場所のひとつです
高層マンションが建ち並び、単調でまっすぐな道が
続いています。
環状線を通過します
全線が札幌市管理路線で、
西区から北区、東区、白石区、豊平区、中央区を経て
同じ地点に戻る環状道路です
右側のマンションの壁の広告
交差点にはありがちです
媒体としては、面も広く活用価値が
あるのかもしれません
広告の内容にもよりますが・・・
地下鉄南北線 北24条駅 賑やかです
オリンピックコースで3回走るコースです
5日のマラソンフェスティバルでは
距離がハーフなのでここは1回です。
また、当初計画されていた一般参加の10㎞コースは
重複するコースを走ることになっていました。
・・・ということで
今日はおしまいです
Thank You See you again
その9はこちら