七十二候69 雉始鳴 KIji hajimete naku
2021年1月14日
第69候は1月15日(金)から1月19日(火)の期間で
旧暦では12月3日から7日まで
雉の雄が雌を求めて「ケーン ケーン」と
高鳴く声が聞こえ始める頃
北海道に雉は生息しませんが
鳥類の雄は色鮮やかですね
何年か前
落語を聞きに
旭川まで遠征し
旭山動物園に行った時
園内散策していると
孔雀が羽根を広げてる
後ろ姿だったので
撮影しようと
孔雀の正面にいくも
そっぽを向かれ・・を
何度か繰り返し、諦めかけた頃
おばさま小団体が(私たちと同年代・・)
「孔雀 ほら、羽根ひろげて・・・」と言いながら
やってきた
「ほら、こっち向いて」って言ってる
おばさま自ら孔雀の正面に移動
面と向かうのを避ける孔雀とのバトルが続く
「あら〜。またあっちむいちゃったわぁ」
「ちょっと、じっとしていてよ〜」とか、言ってる
そのうち、若い女の子が立ち止まった
孔雀はそっぽを向くどころか
さらに羽根を広げて
女の子に体の正面を見せて
足で土を蹴る
おばさんは女の子に近寄り
「あら〜綺麗」「すごいわね〜」
とか言ってるけど・・・
孔雀の心の声が聞こえてきそうだった
おばさんたちには見向きもせず
女の子に自己アピールする
恐るべし孔雀
わかりやすすぎて笑えた
孔雀も若い子が好きなのね