七十二候63 鮭群上 Shake mure noboru
2020年12月16日
第63候は12月16日(水)から20日(日)の期間で
旧暦では11月2日から6日まで
カムバックサーモン
今年は鮭はどんだけ帰ってきてくれたかな。
62候では熊が冬眠する時期。
北海道のおみやげ代表である
木彫りの熊は
ほぼ
鮭をくわえています
熊は普段
どんぐりなどの木の実が主食ですが
冬眠前の
栄養補給に
産卵で
川にもどってきた鮭の
栄養価の高いイクラと
皮を食べるようで
私たちたちが食する身の部分は
他の野生動物が食します
最近の研究では知床の熊が
鮭から撮る栄養源はわずか5%
鮭が川に上がる事が減少しているからと
報告されています
鮭には素晴らしいタンパク質の量の他に
アスタキサンチン(カロテノイド)といった
抗酸化物質を含んでいて
ビタミンEのなんと1000倍もの抗酸化力があるらしい。
メラニンも作るのを押さえてくれえるので
アンチエイジングや美白に
効果的な食材なんですって!
さらに、DMAE(ジメチルアミノエタノール )
という成分も
顔のリフトアップにつながり
ハリのあるお肌を作ってくれるとか。
何て頼もしい!!
鮭さん
ありがとう。