七十二候25 蟷螂生 Kamakiri shouzu
2020年6月5日
第25候は6月5日(金)から9日(火)の期間です。
旧暦では閏卯月14日から18日
6日は閏卯月15日で満月。
昔から種まきは
満月の日に行うそうですよ。
二十四節気
芒種の初候に相応しいですね。
6日は 稽古はじめの日とされていますが
その理由をご存知ですか?
江戸時代、歌舞伎の台詞として
「6歳の6月6日の・・・」と
6続きのゴロの良い言い回しが使われるようになり、
習い事を始めるのは6歳の6月6日から
という説があります。
666といったら、
オーメンのダミアンを思いだす私でした。