2020東京オリパラ 札幌のマラソンコースにある屋外広告物が気になる〜その2〜(大通西9-10丁目から大通西3-4丁目)

2020年3月23日

こんにちは
かんばんPOLICE  わたべ純子です。

コロナ騒動で
高校野球は中止
スポーツイベントは無観客試合。

テレビ中継では
妙〜な静けさが伝わってきますね。

 

さて
「その2」は
南大通から東へ約800m
駅前通を目指す直線コース。

ランナーになった気分で
気になる屋外広告物を見ていきましょう。

 

①交差点南側
ランナーはここを左折。

①交差点北側
ランナーを捉えた映像の背景。

①交差点東側
ひたすら直進。

①交差点西側
正面は円山公園、大倉山ジャンプ競技場。

 

②交差点東側
公園の8丁目にイサム・ノグチの作品
ブラック・スライド・マントラがあります。

②交差点西側
イサム・ノグチは
子供たちが遊んで走り回れるよう
8丁目と9丁目をつなぎ、この滑り台を設置しました。
おとなも楽しく遊べます!

 

③交差点東側
公園では毎月のようにイベントが行われています。

③交差点西側
イベントの看板は別の時に・・・。

 

④交差点東側
公園6丁目の屋外ステージは有効活用されています。

④交差点西側
交差点は殆どが一通につき、
逆走経験あり・・・(汗!!)

 

⑤交差点東側
おっと!!正面にテレビ塔が見えてきました!

⑤交差点西側
街は条里制なので目的地付近にたどり着きやすい。

 

⑥交差点東側
公園のあちこちにある噴水は短い夏のお友達。

⑥交差点西側
宿泊施設や飲食、物販店がみえてきました。

 

⑦交差点東側
左奥 茶色の建物は札幌市役所。
この交差点を右折します。

⑦交差点西側
「ライラックまつり」のようにイベントの
PRに欠かせない懸垂幕のサイズは
縦が約31m、横が2m40cm

⑦交差点南側
右折すると駅前通り。
三越の看板をはじめ、にぎやかな色がみえてきました。
直進すると、すすきの看板がお目見え。

⑦交差点北側
ゴールはこのあたり。

 

その1、その2は大通公園と並行してのコース。
片側に樹木があるので、高い建物があっても
通常の通りに比べで圧迫感は少なく感じます。

北側はオフィスビルが多く、派手な広告物は
ほとんど無いといえます。

コンビニたくさんあります。
しかし、殆どがCI通りの看板である
ことがちょっと残念。
生き残りをかけた差別化工夫が
看板にもほしいところです。

郵便局や銀行もしかり。

 

・・・ということで
今日のPOLICEはここまで。

 

Sincerely yours,

POLICE

 

ページ最上部へ